Kaia Epoch 2に途中参加しても稼げるのか?| 約$1,000で実践・検証してみた(初回レポート)

KaiaのEpoch 2がスタートしてから約1ヶ月が経過しました。
前回のEpoch 1と比較して、今回のリワード総額は控えめ。そのため、X(旧Twitter)でもあまり話題になっていない印象です。

それでも、今のシーズンは実は「狙い目」だと、個人的には感じています。
なぜなら、今はキャンペーン企画側からインセンティブ報酬が配布されており、従来の流動性提供による手数料収益に加えて$KAIAトークン量を効率的に増やせるタイミングだからです。

なぜ今、試してみるべきか?

2020年〜2021年のDeFiブーム期と比べて、現在は詐欺まがいのプロジェクトもかなり減少。
全体として健全なプロジェクトが増えてきた今こそ、リスクをコントロールしながらトライしてみる価値がある時期です。
そこで今回は、予算約$1,000(約15万円)で「途中参加でも実際にどこまでやれるか」を検証してみます。

この記事が向いている人

  • Kaia Mini Dappsで初めてブロックチェーンに触れた方
  • DeFiをやってみたいけど、何から始めたらいいか迷っている方
  • 予算15万円前後で、実践を通じて学んでみたい方

今回の戦略と目的

本シリーズの実践テーマは、「途中参加でも稼げるのか?」ですが、
具体的な戦略は「$KAIAの保有枚数を最大化し、最終的にステーブルコイン(USDTなど)に切り替える」ことです。

そのために、LP報酬やデイリーミッションで$KAIAを効率よく獲得し、後半またはキャンペーン終了時に、タイミングを見て利確・スワップしていく予定です。

事前準備リスト

  • 暗号資産取引所の口座 : 日本在住の方にオススメの取引所は、OKJ(旧 OKCoin Japan)です。
  • Kaia対応のウォレット(例:Metamask / Kaia Wallet )
  • 予算:約$1,000
    内訳:$500相当の $KAIA(約3,500枚)+ $500 USDT
  • DeBank https://debank.com/

まず全体像を掴みたい方へ:おすすめ解説リンク集

「流動性?ステーキング?ちょっと難しそう…」という方もご安心を。
Kaia Epoch2に関する信頼できる解説が、すでにXやYouTube上で発信されています。
はじめての方は、以下のリンクを一通り目を通しておくと、理解がスムーズになります。

Crypto Times の解説動画(YouTube)

映像でKaiaの仕組みやEpoch2のポイントを学びたい方におすすめです。

【初心者OK】Kaiaチェーン・エポック2が激アツな理由|高利率&エアドロップを完全解説

LINE発KaiaブロックチェーンでDeFiとエアドロップを狙え!今運用するならここです。

Mitsuriさん(@mitsuri_eth)によるX投稿

実際に参加している視点から、対象プロジェクトなども網羅的にカバーされており、キャンペーン参加の流れや報酬設計がわかりやすくまとまっています。

当ブログ管理人(@HenryWells1837)のX投稿

登録方法から効率的な戦略方法までポストしています。

参加中の2つのミッション

今回は、Epoch 2終了までに以下のミッションへ参加します。

1. デイリーミッション(毎日こなすアクションで報酬)

対象プロジェクトの指定タスクをこなすことで、1日1枚ずつ「デイリーチケット」を獲得できます。
Epoch終了時に、そのチケット枚数に応じて報酬が分配される仕組みです。以下が、ミッションを行うにあたっての必要なアクションです。

  1. https://portal.kaia.io/swap/dex で$KAIAや$USDTを$LAIRにスワップ
  2. https://portal.kaia.io/mission/epoch2 でスワップした$LAIRをステーキング

📍進捗メモ(6月28日時点)

  • 6月23日:$KAIAを$10分、$LAIRへスワップ&ステーキング
  • 現在:4枚のチケットを獲得済み(約$0.55相当
    *トークン価格上昇によって$10に満たない場合は、追加トークンで該当のトークンを購入しないとダメですが、今回は保守的に追加購入は無しで検証をしていきます。

2. 流動性ミッション(Dragon Swap)

DEX「Dragon Swap」で流動性を供給し、スワップ手数料と報酬を得るミッションです。
今回は「KAIA / USDT」のペアでLP(流動性提供)を組みました。

  1. https://portal.kaia.io/swap/dex で$KAIAを$USDT ( or $USDT ⇨ $KAIA )にスワップ
  2. 対象のPoolへ上記画像のKaia Portalのページからアクセスする。
  3. 流動性を供給する。注意点としては、Price Rangeを狭めて、$KAIAと$USDTの割合を50:50にすることです。

📍進捗メモ(6月27日時点)

  • 6月25日の00:00に開始。
    LP 内訳 : 2,467.8572KAIA : 499.9964USD₮
  • 6月27日 23:00頃の時点で獲得したFee:$6.17相当 ( 17.7 $KAIA / 3.08 $USDT )
    LP内訳:4,602 KAIA : 97.57USD₮
  • 日数と資産効率を加味すると、途中参加でも十分ペイする可能性あり

 今日の進捗まとめ

  • デイリーミッション:1枚獲得(累計:4枚 / $0.55相当)
  • LP報酬(DEX手数料):17.7 $KAIA / 3.08 $USDT(累計:6.17ドル相当)

現在のポジション

  • ステーキング中:$LAIR322枚
  • 保有資産(LP中):$KAIA4,602枚 / $USDT97.57枚

次回予告:LPとミッション報酬の推移をチェック

この検証シリーズでは、進捗を更新していきます。
途中参加でも「どこまで増やせるか?」「どこがボトルネックになるか?」を、リアルタイムでお届けしていきます。

📘今後の更新予定:

  • LP収益の日次変化
  • デイリーチケットの獲得数と累積報酬
  • 終盤でのポジション調整(リバランスなど)

もし「一緒に始めてみたい」などあれば、XのリプやDMでぜひご連絡ください。質問も歓迎です!

【免責事項】

本記事は、実践・学習記録を共有するものであり、特定のトークンやプロジェクトへの投資を推奨するものではありません。暗号資産取引には元本割れなどのリスクがあり、ご自身の判断と責任において行ってください。また、記事内の情報は投稿時点のものであり、将来の正確性・完全性を保証するものではありません。

おすすめの記事