Day 8 Kaia Epoch 2 実践記 :完全に範囲外へ。下落が続けばCapybara移行も視野に

完全に範囲外へ。Day10までの価格次第でCapybaraへの移行も検討

今日の進捗まとめ

Day 8は、$KAIAの価格が終日レンジ外(out of range)のままで推移しました。
前日には一時的に戻るタイミングもありましたが、今日はまったく戻らず、LPでの収益も発生していません。

価格の弱さが続く中で、次の動きについても具体的な検討に入りました。

現在のポジション

  • LP総額:$797.45(前日比:下落)
  • LP状態:完全に価格範囲外、収益停止状態
  • 対応方針:価格がDay10まで回復しなければ、Capybaraへの移行を視野に

Capybara再検討へ

今のLP状態では報酬が一切発生しないため、
仮にDay10まで下落が続いた場合は、LPを一旦解除し、$KAIAを増やすためにCapybaraへ預ける方向で検討を開始。

少量の増加であっても、現状の“ゼロ収益”よりは有効活用となるため、保守的な選択肢として準備しておきます。

デイリーミッションの進捗

  • 状況:変化なし
  • チケット:4枚のまま(継続放置)

次回予告:価格推移に注目。静観 or スライドの判断を迫られる日が近づく

Day 9〜10にかけての価格次第で、運用方針を明確に変更するかどうかを判断予定。
短期の“流動性放置”ではなく、“能動的な切り替え”へ移行するタイミングが来るかもしれません。

はじめるならここから:使いやすくて安心、筆者おすすめの国内取引所

Web3やDeFi、エアドロップに興味を持っても、最初に多くの人がつまずくのが
「どの国内取引所を使えばいいの?」という悩み。

その中で、筆者が実際に使っていて**特におすすめしたいのがOKJ**です。
最短5分で申し込み完了、すぐに入金して次のステップへ進めます。

  • 口座開設〜入金がとにかくスピーディー
  • サポート対応も丁寧かつ迅速で安心
  • 他にはない新規銘柄にも積極的に対応

これからWeb3に入ってみたい方や、資金移動をスムーズにしたい方にとって、「まず開いておいて損はない口座」のひとつです。

免責事項

本記事は、実践・学習記録を共有するものであり、特定のトークンやプロジェクトへの投資を推奨するものではありません。暗号資産取引には元本割れなどのリスクがあり、ご自身の判断と責任において行ってください。また、記事内の情報は投稿時点のものであり、将来の正確性・完全性を保証するものではありません。

おすすめの記事